皆様、こんにちは😃
そして、ご入学おめでとうございます🎉🌸
ようこそ早稲田大学応援部リレーブログにお越しくださいました🙇♀️
きっと皆さんはこれから始まる大学生活に心をときめかせている事でしょう💓💓
勉強📚、サークル🏃♀️、アルバイト👨💻、中には新しい出会い❤️を探している人もいるのでは…??
そんな君に!!私は!!「応援部」も選択肢に入れて欲しい!!!!(え、暑苦しい?そんなこといわないで)
さてさて、本日のブログ始まりますよ〜!
本日のブロガーは、私、新2年生の演奏時、応援時バリトンサックス、ドリル時カラーガードの鈴木菜奈がお届けさせていただきます!
とても覚えやすい名前だと思うので、是非覚えていってくださいね❤️
上西さん(前回のブロガーですね。いつも大変お世話になっています。) からご紹介あったとおり、創造理工学部の社会環境工学科に所属しています!
社会環境工学科ってなにを勉強するのか分かりにくいですが、要するに土木を勉強しています🧐
部活も勉強もバキバキ?頑張っています!そのお話もできたらなと思いますので、よろしくお願いします🤲
それじゃ、レッツゴー!!
アツい応援活動
やっぱり応援部ということで応援活動📣📣を語らないわけにはいきません!
ここ最近はコロナ禍ということもあって、あまり各種の応援には行けていないのですが、私は1番野球応援が好きです⚾️⚾️
なんといっても得点の瞬間、逆転の瞬間、勝利の瞬間の景色は格別です。
私にとって特に思い出深い試合は2つあって、1つは令和3年度東京六大学野球秋季リーグ戦の対明治戦応援1回戦。8回裏まで3-5で負けていて、(早稲田は先攻でした)2アウトになってしまったとは思います。
もうだめか…と思っていたのですが、9回表で5得点に成功し、逆転勝利。
あの時の感動は今でも忘れる事はできません。
あの時に一番、「応援部に入っていてよかったー-!!」と思いました。逆転したときには私は涙を流してしまいました。それぐらい、選手と一緒になって熱く盛り上がれるのは応援の魅力かなと感じています⚾️
もう一つは秋の早慶戦の2回戦。
勝てば優勝、引き分けか負ければ準優勝、という状況で臨みました。
結果は惜しくも引き分けで、本当に悔しかったのを覚えています。
しかし、最後までヒットを狙い続ける選手は本当にかっこよくて、頑張る人って何でこんなにもかっこいいんだろうと感動しました。
上の写真は早慶戦の1回戦での校旗掲揚。青い空に臙脂の旗🚩が映えますね。実は2回戦は雨☔️が降ってしまい、とても大変でした…。
下の写真は試合後に選手と一緒に撮った写真⚾️後ろにいるのが応援部員ですね。本当にかっこよかったです。今年も野球部の皆様は大活躍してくれると思いますので、一緒に応援しましょう!!
1年間の集大成、定期演奏会
さてさて、すでにたくさんの人が紹介してくれたように、応援部吹奏楽団では演奏活動🎷にも力を入れています。
その1年間の集大成として行うのが、12月の定期演奏会!!
去年は、アルフレッド・リードの名曲、アルメニアンダンスパート1に挑戦しました。なかなか難曲なのですが、初心者から始めた人もしっかりと演奏しきることが出来ました。
さらに、2部のポップスステージでは、かっこいいソロ🎷も吹かせていただきました!!(ディープパープルメドレーを演奏しました。)
これはリハーサルの時の写真。1年生なのに、このような大役を任せていただいて、感激しながら練習しました。本番もうまくいって、大満足の結果に終わりました!
本番の写真です。いい笑顔ですね。この写真はブログを書くにあたって探していた時に見つけました。
演奏活動🎺は、最初は本当に人数も少なく、初心者も多かったので、なかなかうまくいかず、躓くことも多かったです。しかし、1年間で大きく成長し、定期演奏会を成功させることが出来ました。
そして、定期演奏会ではドリル💂♀️も披露します!
華やかなステージで、私はこの活動が大好きです。
私はドリルではカラーガードを務めているのですが、初心者から始めました。華やかな衣装を着て、たくさんの旗🏳️⚧を操ってステージを彩ります。
短いですが、ソロも踊りました。楽しかったですね。(顔がちょっと必死ですが。)
やはりお客様のいるステージは幸せだな🍀と感じた定期演奏会でした。
4月20日にはスプリングコンサート2022🌸を保谷こもれびホールにて開催するので、皆様ぜひぜひお越しください!!(詳細は各種SNSをチェック!👀)
おいでよ!!理系学生👩🎓
ところで、私は最初にも書きました通り、創造理工学部に所属しています。
このブログを読んでいる人の中には、「応援部に興味あるけど、理系だし、勉強との両立が不安…」という人もいるのではないでしょうか?
その気持ち、わかります。私もとても不安でした。😨
しかし!大丈夫です。大変ではありますが、何とかはなります。👍
応援部での共通認識として、「学生の本分は勉強である。」というものがあります。ですから、授業と部活動でしたら迷わず授業を優先して大丈夫です!👍
また、1年生のうちは実験がかなり大変だとは思いますが、早め早めに課題を消化していけば、無理なく終わらせることが可能です。どうしても課題やレポートが追い付かなければ、取り組むために時間を確保する事にももちろん協力します✊
私自身も、1年間勉強に励んだ結果、中国語検定に合格したり、測量士補の資格に必要な単位を揃えられたりしています😤
理系の皆さんも大大大歓迎!ぜひぜひ、まずは見学に来てくださいね😍
かけがえのない仲間と歩む大学生活
最後に、応援部吹奏楽団の最大の魅力をご紹介します。それが、仲間の存在です💖
大好きな同期。みんながいたから何とか今でも応援部を続けられています。つらいときも、悩んだときも、いつでも支えあって乗り越えてきました。
いつでも仲良し低音パート。これからもよろしくお願いします。
かけがえのない仲間と過ごす、濃密な大学生活。これこそまさに青春だなと感じています。このブログを読んでくれているそこのあなた!一緒に最高の青春を過ごしませんか?
書き終わってみるとずいぶんと長くなってしまいました。ここまで読んでくださり、ありがとうございました🙇♀️
ネクストブロガーは!!✒️
おめめくりくり、ふわふわ笑顔のトランペットパート2年生!何を語ってくれるのか、楽しみですね。それでは、次回もお楽しみに!じゃんけん ぽん!✌️