前回のリレーブログはこちら⚾︎
新入生の皆さん、こんにちは😃
吹奏楽団3年ホルンパート(最近はパーカッションパートに出張中)の山本です!
ブログを書くのは初めてなので少しドキドキしていますが、頑張って書いていきます🌱
早稲田大学応援部との出会い
私が初めて早稲田大学応援部を目にしたのは高校1年生の時に行った秋季早慶戦です⚾️早稲田大学野球部出身の父親に連れられ、初めて野球の応援というものを目にしました。
試合前の企画から試合中の応援まで何から何まで応援部が中心となって作っていると知り、私はとても驚きました😳
早慶戦に勝ち、リーグ戦優勝という最高の場面に立ち会えたのはとても幸運だったと思います✨
これをきっかけに、私もあんな応援を作ってみたいと思い、早稲田大学応援部に入部したいと思うようになりました!
早稲田大学合格!しかし…
受験勉強をなんとか乗り越え、早稲田大学に合格したものの、私にとって早稲田大学応援部への入部には3つの壁がありました😱😱
①所沢キャンパス生である事
②吹奏楽未経験である事
③家が遠い事
早稲田大学応援部のLINEのアカウントを通じて、活動は主に戸山キャンパスである事を聞いていたので、正直、活動にしっかり参加出来るのか不安でした。
また、私は中学、高校6年間部活はバスケットボール部🏀という吹奏楽に縁もゆかりもない生活を送っていました。かなり小さい頃にピアノを習っていましたが、覚えている事といえば、音符の読み方など基本的なことしかありませんでした。
そして、自宅から所沢キャンパスまで片道3時間、早稲田キャンパスまで片道1時間45分という通学時間の中で忙しいとされている応援部で満足に活動出来るのかとても不安でした😓
いざ入部📣
入学式の日、桜🌸ではなくビラが舞い散る早稲田キャンパスで知り合いもおらず、立ち尽くしていた私に、小林さん(前回の記事を書いていた方です!)が7号館前で声を掛けてくださったことをよく覚えています!
今年は残念ながらブースを出す事は出来ませんが、少しでも気になったら是非LINE@アカウントの登録をお願いします🥺
応援部の吹奏楽団は楽器初心者で始めた人もいるので、楽器の基礎から応援曲が吹けるようになるまで上級生がしっかりと指導をしてくれます!私も丸1年間掛けて、応援歌、応援曲全て吹けるようになるまで指導していただいていました📯
私は楽器初心者ながら、ドリル時にパーカッションをやらせていただいていた為、そちらも指導していただいていました🥁
応援部には所沢キャンパス生も在籍しています🌳私が入部した当時は吹奏楽団でスポーツ科学部だった方は見た事がないと言われましたが、現在は私と2年生の部員合わせて2名が在籍しています!どの学部であっても在籍可能です🥰
練習等の活動は原則として20時位迄なので、家が遠くても終電に間に合わない…ということはありません🌙また、オフの日には時間を見つけてアルバイトをしています!
応援が好き!!
楽器に慣れてきて、演奏出来る曲が増え、応援の楽しさを実感するようになりました!
2年生になってから、月曜日の必修の授業が無くなったので、野球応援が3回戦までもつれ込んだ時には毎回応援に行っていました📣(基本的には授業優先なので、土曜日や月曜日に時間割上、応援に来れない場合は欠席になります😓)
授業で部員の人数も少ない中、頑張って応援して勝てた時の喜びはとても大きいです🥰
秋季リーグ戦では、空が暗くなるとライトが点灯し、普段とはちょっと違った雰囲気で応援をする事もあります📣
3年生になると、実際にどんな応援をしようかと1から考え、応援を実際に仕切る様になります!!
吹奏楽団は、どんな曲を演奏したら試合の場面にピッタリな応援が出来るのかを考えたりしています🤩
野球以外の応援では有名なコンバットマーチ等の応援曲だけでなく、J-popや洋楽を編曲した曲を使う事もあります🎶
色々なスポーツの応援に行くのでその度にどんな応援をしたら良いかを考えるのはとても楽しいです🌟
応援を仕切る立場として、部員に対してもどうやったら応援を楽しいと感じてもらえるかといった事や、応援に行く競技について知ってもらえるかも考えています👀新入生の皆さんにも是非応援の楽しさを感じて欲しいと思います🥰
大変長くなりましたが、明日の更新者の紹介です💫
次は演奏時オーボエ、応援時&ドリル時アルトサックスの4年生!
演奏時にオーボエパートを1人で支えてくださっている大変頼もしい方です✨実は帰国子女で多彩な経験をお持ちです🇺🇸
オーボエもアルトサックスも今は大変人数が少なく、新たに皆さんの入部を待っているはず…!!
どんな話が聞けるのかとても楽しみです🥳
お楽しみに!
吹奏楽団Twitterはこちら!
吹奏楽団新歓LINE@はこちら!