リレーブログNo.4🥁 〜応吹から見る素晴らしい景色〜

前回のリレーブログはこちらから!

こんにちは!新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
吹奏楽団2年生、パーカッションパート・カラーガードパートの白井です!ブログを見に来てくれてありがとうございます。

全力応援!

我を忘れて全力で笑って泣けるのが野球応援です。応援部はもちろん選手を応援するのですが、観客の方々の声を引き出すのも応援部の役目です。


また、僕が所属するパーカッションパートは、攻撃回の楽曲の演奏中だけではなく、守備回にもスネアドラムとシンバルを使って選手を鼓舞します!

応援時のパーカッションパートは現在4年生1人と僕だけなのですが、2人とも大学に入学する前まではピアノをやっていたくらいで吹奏楽の経験はありませんでした。
応吹では、演奏やドリルはこれまで経験してきた楽器、応援はパーカッションで!というように、楽器の持ち替えもすることができます!
パーカッション未経験でも応援時はぜひ、パーカッションパートへ!

ドリルが楽しい


僕からはドリルの中でもカラーガードの魅力についてご紹介しようと思います。
楽器を持って歩く"メンツ"に、華を添えるのがカラーガードです。色とりどりの旗や衣装を使ってステージを彩ります。これでステージの雰囲気がガラッと変わります…!

世にあるカラーガードには色々なスタイルがあるのですが、早稲田の応吹の特徴は"投げ"です!


昨年度の定期演奏会で僕は僭越ながらソロを頂いたのですが、無事成功させることができ、それがとても自信に繋がりました。

応援し、応援される4年間


楽しいことばかりではないので、つらいな…と思ってしまうことも時にはあります。それでも続けてくることができたのは、周りにいた「人」のおかげでした。

打楽器やカラーガードの技を、できるようになるまでとことん指導してくださった上級生、夜遅くまで一緒に練習したりご飯に行ったりしてくれる同期、卒業した後も現役の僕たちを支援してくださっているOBOGの方々。たくさんの人からの「愛」に支えられて来ました。

人を応援"したい"と思って入部したのに、いつのまにか多くの人に応援"されていた"のです。

応援部は自己を高めるための団体ですが、それ以上に、「人」への感謝や思いやりといったものを気づかせてくれます。

とはいえ大学で部活なんて…

高校まで勉強なり部活なり頑張って来たんだから、社会人になるまでの4年間くらい遊んだって良いじゃないかと思うかも知れませんし、それも一つの選択だと思います。否定するつもりはありません。
余談ですが、先日美容師さんと応援部の話をしていたら、「それでも大学生なのー!?もっと遊びなよーー!」と、驚かれてしまいました(笑)。

まあ確かに普通の大学生よりかは忙しいかもしれませんが、応援部に入ったからといって全く遊べない訳ではありません。週末にお出かけやバイトをする部員もいます。僕も中学や高校の友達とよく会います。

素晴らしい景色を見に行こう


応援部の魅力は、辛いことを乗り越えた先に待っているです。練習に取り組む中で、なかなか思う通りにいかないことも多いです。(ドリルなんかは結構みんな苦戦しがち。)
ですが!楽なことばかりをして過ごすのではなく、時には苦戦するからこそ、何かできるようになったときに楽しいのだと僕は思います。

定期演奏会のドリルステージの観客席と、野球の早慶戦の応援席は、他のどんな絶景よりも綺麗に目に映りました。そんな景色を一人でも多くの新入生に見てもらいたいと心から思います!来たれ新入生!


それでは、次にブログを書く部員をご紹介したいと思います。

僕と同じカラーガードパートで、演奏時にはクラリネット、応援時にはユーフォニアムを吹いているという何とも多彩な方です…!しかもお綺麗で優しいという、、絵に描いたような才色兼備の持ち主です!お楽しみに!

では明日以降もぜひ、吹奏楽団ブログを見に来てください!閲覧ありがとうございました!

吹奏楽団Twitterはこちら
吹奏楽団LINE@の登録はこちらから!
過去の吹奏楽団ブログはこちらから!

次回のリレーブログはこちらから!