リレーブログNo.6📯 〜新たな吹奏楽のカタチ🎶〜

前回のリレーブログはこちらから!

皆さんこんにちは!吹奏楽団新2年生の木内と申します!新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます🌸皆さんに応援部吹奏楽団の魅力を私なりにお伝えしていきたいと思います。

応援部吹奏楽団を選んだ理由

1年前、私が応援部吹奏楽団に入部した理由はズバリ💡、「吹奏楽を続けながらも何か新しいことを始めたかったから」です!

私は、中高一貫の男子校で5年間吹奏楽部に所属しホルンを演奏していました。そこで中学3年生の頃、いろいろな吹奏楽団体の定期演奏会を観に行くことにハマっていた時期がありました。そんな中、私の学校に早稲田大学応援部吹奏楽団の定期演奏会の案内のチラシが届き、他の部員とともに足を運んだのがこの部活を知るきっかけでした。その演奏会でドリルや、いろいろなスポーツの応援をしていることを知り、「一生に一度はマーチングを経験してみたい」という憧れのあった私は、もし早稲田大学に入学したらこの団体に入ろうと決意していました。

また、入部してから様々なスポーツの応援の経験をすることで、中高までとは少し変わった吹奏楽の楽しさも感じています。

私のように、「自分の楽器を持ってるから吹奏楽を続けたいけど新しいことも経験したい!」という人にはおすすめの団体です!もちろん吹奏楽初心者の方でも、誰でも大歓迎です💪

新しく始めたバッテリー

中学高校と同じく、座奏のとき、応援のときはホルンを吹いていますが、ドリルの時にはバッテリーパートに所属しています!バッテリーとはドリルの中で、隊形移動をしつつ打楽器を叩くパートのことで、見た目も音もインパクト抜群です

「大学で新しいことを始めたい」という気持ちがあり、また、あるステージを観て、マーチングのパーカッションのカッコ良さに憧れていた私は、「ここだ!」と思いバッテリーを希望しました。ドリルも打楽器も初心者ですが、やりがいを感じつつ練習しています!

勉強する時間はある?

授業のコマ数が多かったり試験の対策が大変だったりといわれている理工学部法学部などでは、勉強との両立に不安を感じている方が多いと思います。私もそんな先進理工学部に所属しています。たしかに数多くあるサークルの中では活動時間は長めではあると思いますが、1年間活動する中で、十分に勉強する時間がないほど忙しい😣と感じたことはありませんでした!応援部の部員にも理工学部や法学部に所属している人は他にもいるので、不安なことはいつでも気軽に相談してみてください!

スポーツの知識は必須?

私はこれまで、スポーツとは全く縁のない生活をおくっていたため、スポーツのルールなどはほぼ知らず、興味も無い状態でした😥入部前や入部当初は、このまま応援の場に行って何ができるのかと、不安な気持ちがありましたが、1年間応援活動を経験するうちに、ルールや選手について知ることで応援の楽しみが増えたと実感できました。全然スポーツ詳しくないな・・・という方でも心配はいりませんし、スポーツ観戦が趣味だという方はそれを最大限に活かせます!

最後に、次の更新者の紹介です!トロンボーン吹きの2年生の彼女は、ディズニーお笑いを愛する、自他ともに認めるコアラ女子です🐨新入生の皆さんを迎える準備を2年生の中で中心となってしてくれている彼女の話をお楽しみに!

最後までご覧いただきありがとうございました!
皆さんの入部をお待ちしています!

吹奏楽団Twitterはこちら
吹奏楽団LINE@はこちら

次回のリレーブログはこちらから!