リレーブログNo.13〜人と繋がる応援部〜

こんにちは!新早大生の皆さん、改めてご入学おめでとうございます🌸

今回のリレーブログは、本年度吹奏楽団の新人監督を務めております、4年の荒井万由佳が担当いたします。近頃は散っていく桜の姿に物悲しさを感じつつ、青々とした葉桜を見て夏の到来を待ち焦がれています🌱

昨年は新歓担当として、毎日慌ただしくも充実した日々を過ごしていました。沢山の新入生と出会って言葉を交わし、新しい仲間を迎えることが嬉しくて楽しくて!そして、本年度も新歓に携わることに😆よく「歳を重ねるごとに時間の流れは速く感じる」と言いますが、まさにその通りで。もう1年経ったのだな…と驚いています。応援部で迎える「春」は出会いに恵まれ、私にとって特別な期間となっています🌸🐒

これまでのブログを始め、オンライン説明会や新歓イベント等で応援部の魅力や各パートの活動内容について理解を深めていただけたことと思います。似たような内容をお伝えするのもな〜〜と思い、応援部4年目となる私の心境メインでお話しさせていただきます😌⭐️

所キャン民です

改めて、自己紹介から。明治神宮野球場の目の前にある私立高校出身で人間科学部に所属。週1〜2回早朝にカフェでアルバイトをしています。高校から吹奏楽を始め、今もホルンを続けています📯

応援部には所沢キャンパスに通う部員もチラホラ。片道約25分のバスに揺られながら、小手指駅からキャンパスまで向かっています。人科には学科毎にクラスが存在するのですが、自己紹介にて「応援部に興味を持っている」と話したところ2人と意気投合。一緒に見学に行き、先輩方の人柄や団体の魅力に惹かれ入部を決めました(ちなみに私は応援部一択でした)🔥人科同期のリーダーとも、所沢から早稲田へ向かう電車で次第に互いを知るようになり、人科5名の結束力は強靭なものとなりました😂✨凡ゆる面で本当に助けられています。先月は念願だった”人科会”を開催し、パートや学年を超えて仲も深まったのかな…と思っています🙈🧡

4年間の応援部生活

一般的なサークル団体は大学3年生の冬?で活動が終了することが大半だと思いますが、応援部は【大学4年生の12月下旬】まで活動が続きます。4年間続けるの飽きないの…?と思う方もいるかもしれませんが、絶えず変化している組織なので全く飽きません‼️座奏・ドリル・応援のように活動内容が充実していることに加え、学年毎に異なった役割を持っています。特に、3年目以降は部の運営に携わります。

応援部は15個前後の部門に分かれ、部員主体で組織を運営しています。財務管理、外部の方とのやりとり、音楽面の統括、応援グッズの作成やSNS運営、演奏会の企画等、一人ひとりが役割を担い、責任を持って組織を動かしています。学年が上がるにつれて見えるものが増え、時間の濃密さが常に更新され続けているように感じています😌

活動を通して、応援部は自分の時間や労力を捧げる価値がある団体であり、自分の頑張りに応えてくれる人がいる団体であると思っています💪🔥時には上手くいかないことばかりで嫌になることもありますが、そんな私を受け入れてくれる温かい仲間がいます。同期や後輩はもちろん、引退された先輩方にも支えられて今の自分があるのだな〜〜としみじみ感じています。

新歓ステージの学生注目の際に「応援は誰でもできる。誰にもできない応援をするのが、応援部」と言葉を届ける同期の姿を見て、胸が熱くなりました❤️‍🔥😌

応援部でしか経験できないもの、味わう事ができない感情がきっと沢山あります。しかし、応援部は楽しいことばかりではありません。時には困難に直面することもあります。4年間も活動すれば一度は嫌いになることだってあるかもしれません(可能性としてね)。全力でいつづけるって相当の覚悟や忍耐力がないとできませんし、本当に難しいことだと思います。ただ、食いしばって仲間と共に乗り越えた先に、達成感や喜びがある訳で。そこで改めて応援部のことが大好きになると思います🙊💙こんなにも熱く、自分や人と向き合える部活動はありません!

最後に

私は応援部に存在する「新人は部の宝」という言葉が大好きです。多くの可能性に溢れていて、活気をもたらしてくれる新人を迎えることが嬉しくて堪りません。人の想いを汲み取りながら、全力で物事に挑んでいる新人の存在は部にとっても、私にとっても大きな力となります。

応援部ラスト1年、団体や人に最大限に尽くしながら、多くの人と色んな想いを共有しながら全力で駆け抜けたいと思っています‍🏃‍♂️💨

入部を迷われている方。どうしようもない私が、ここまで4年間続けてこれたので大丈夫です📣勇気を出して、飛び込んできてください!皆さんと一緒に活動できることを、部員一同心待ちにしております🌸

皆さんにとって人生1度の大学生活が充実したものになることを願っています。最後まで読んでいただき、ありがとうございました☺️

次回のブロガーは、情熱と愛に溢れたチアリーダーズの新人監督です。ひたむきで真っ直ぐな人柄で、私が尊敬する自慢の同期です!是非チェックしてください😆🙌